SSブログ

ワキガ対策 ストレスケアにも気を付けよう [ワキガ対策]

ワキガの人の中には、「他の人に嫌がられているんじゃないか」「陰でこそこそ私の事を言われているんじゃないか」などと周囲の目を気にしてしまっている人も多いのではないでしょうか?

material1_3.jpg

material1_1.jpg

実はその「気にしすぎ」からくるストレスもニオイをさらに強める原因になってしまっていることをご存じでしょうか?


ストレスとワキガの関係は?

ワキガのニオイはアポクリン腺から分泌される汗や皮脂腺から分泌される皮脂が皮膚や衣類に付着した雑菌に分解されて、雑菌が繁殖するときに発生します。

「冷や汗が出る」「手に汗握る」という言葉があるように、ストレスや緊張にさらされると発汗が促され、アポクリン腺の分泌も活発になります。

また、副腎ホルモンや男性ホルモン、アドレナリンなどのホルモンが大量に放出され、皮脂腺の皮脂の分泌も活発になります。このためストレスや緊張はわきがの臭いを強める原因になるのです。

ストレスを発散させる方法を習得しよう

ワキガを気にしている方からすると「気にしないように」と言われれも難しい事のように思われるかもしれません。

しかし、色々な対策で「今日は大丈夫」と思えたり、日ごろから楽しいことを考えていくようにすることで気分転換をしてあまり深く考えないようにしていきましょう。

そうすることでより改善の方向に進んでいくこともあります。

まとめ
ストレスもアポクリン腺の働きを活発にしてしまいニオイをきつくすることがある。

ストレス発散の方法を習得する。

日頃から楽しいことを考えて気分転換するようにする。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ワキガ対策 食事や食生活にも気を付けよう [ワキガ対策]

最近、日本人も体臭が強くなってきていると言われています。

もともと日本人は、欧米人に比べて、体臭はあまり強くない傾向にありました。

その原因として最も考えられているのが食生活です。

食生活が欧米化してきて、肉類や乳製品などを摂りすぎているからだと言われています。

そもそもワキガ体質の比率も欧米に比べて日本人は低いですがこの食生活の欧米化で、その比率も上昇してきています。


ワキガを強くしてしまう食べ物

ワキガのニオイの原因は、アポクリン腺から分泌される汗が皮膚や衣服に付着した雑菌によって分解されることによるものです。

この汗にはタンパク質・脂質・アンモニア成分などが含まれているため雑菌に分解されたり、酸化したりすると独特のにおいを発生させます。

肉類や乳製品などの動物性タンパク質や脂質を多く摂ると、アポクリン腺の働きが活発になります。

その結果、ワキガのにおいが強くなると言われています。

またこれらの食べ物は消化に時間がかかることもワキガを強くする原因になっているようです。
なぜなら食べ物は腸内に長くとどまっているほど、発酵されて腐敗臭を発するようになるからです。

その他にも、ニラニンニクなどの臭いの強い食べ物やアルコールタバココーヒーなどの刺激物もわきがを強くするので、摂り過ぎないように注意しましょう。


ではどのような食べ物がいいのか?

それは日本人が昔から食べているもの、昔ながらの食生活がいいとされています。

野菜や殻類を中心とした和食を食べることが望ましいでしょう。
また野菜にも様々なものがありますが、中でもビタミンA、C、Eを多く含むものを積極的に摂るようにしましょう。

これらの野菜には抗酸化作用があり、体臭を強くする原因の活性酸素を除去してくれる働きがあります。

ビタミンAは緑黄色野菜に、ビタミンCはピーマン菜の花、ブロッコリーなどに、ビタミンEはモロヘイヤ、しそ、パセリなどに多く含まれています。

また超の働きを良くしてくれる食物繊維も積極的に摂りましょう。乾燥ひじきや高野豆腐、切り干し大根などの乾物なら、効率よく食物繊維を摂取できます。

それにより体内にたまった老廃物を少しでも排出することにより体臭を抑える効果が望めます。


しかしなかなか野菜をしっかり摂ることが重要なのはわかっていても難しいことだと思います。

そんな時は、サプリや健康食品から摂取することも併せて検討していきましょう。

まとめ

肉類や乳製品などの動物性タンパク質の摂取は控える。

ビタミンA、C、Eを多く含むものを積極的に摂る

野菜や殻類を中心とした和食を食べる

足りない分はサプリや健康食品から摂取する


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ワキガ対策 服装にも気を付けよう [ワキガ対策]

「わきが」の対策で、地肌のケアだけしていてもダメな場合があります。

ワキガと言うと地肌が臭っているという印象が強いと思いますが、実はそれだけではなく、衣服から臭っていることもあるのです。

ワキガのニオイは、脇の下にあるアポクリン腺から分泌される汗を栄養に雑菌が繁殖するときにニオイを出すという事はご説明しました。

ワキガの原因って?

その雑菌は地肌だけではなく、衣類に付着した雑菌も同じなのです。


ですからまずは、汗をかきにくい服装をすることがワキガ対策には欠かせないポイントになります。


特に夏場や、梅雨の季節など汗をかきやすい時期には薄着をするのは当然の事、衣類の中の通期性をよくするためにゆったり目の服を着るように心がけましょう。

しかしどうしても汗をかいてしまう場合には、「汗をかいても蒸れにくくする」と言うことが大切です。

蒸れてしまうと雑菌の繁殖が活発になってしまい、そこからニオイが発生します。

素材も、「吸収性」「通気性」「速乾性」を意識して衣類を選ぶようにしましょう。


しかしこの3つの要素を備えた素材はなかなかありません。

ですから肌に直接触れる下着は吸収性や通気性に優れたもの、その上は麻や合成繊維などの速乾性に優れたものを合わせるなど、素材の組み合わせを意識するようにしましょう。


夏場にお店に行くと吸収性や速乾性に優れた下着などが売られていますのでそのあたりもチェックしましょう。



更に、衣類に汗が染みこむのを防ぐために、汗脇パットなども有効でしょう。

これなら衣類にシミが出来たりすることもなくこまめに脇の下を拭くのと同じ効果が得られます。



まとめ

ワキガは地肌からだけ臭うのではなく、衣服から臭うこともある。
薄着・ゆったりした服装で汗をかきにくい服装を心がける。
汗脇パットなども活用してみる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ワキガ体質の見極め方 [ワキガ見極め]

そもそも「自分はワキガ体質なの?」と悩んでいる方に簡単にチェックできる方法をお伝えします。

ワキガ体質は耳あかチェックでわかる

ワキガ体質かどうかは、耳あかの状態で簡単にチェックできます。一度お試しください。

まず綿棒を用意して、耳あかをとってみてください。そしてその状態を観察します。
このチェックは、風呂上りや水泳後などの耳が湿っているとき以外で行ってください。

 ●耳あかがカサカサと乾燥している→においはほとんどない。わきがではない

 ●耳あかが少し湿っている→少しにおいはあるが、わきがとまでは言えない

 ●耳あかがベトベトしている→わきがの可能性が大きい

他にも、ワキガ体質は遺伝性が強いと言われています。
両親がワキガ体質の場合、遺伝している可能性が高いです。

またシャツなどを着ていて、脇の部分に黄色い汗じみが出来やすいなどもワキガ体質の可能性が高いでしょう。

わき毛が多い方や、脇の下に汗をたくさんかく方などもワキガ体質の可能性が高いでしょう。

しかしワキガだからと言って悲観されることはありません。

ほとんどの方は少しのケアでニオイを抑えることが出来ます。

逆にワキガ体質ではないからと安心は出来ません。

「ワキガの原因は生活習慣や食生活にもあった」でもお伝えした通り、エアコンに頼り切った生活や、運動不足ストレスなどで汗腺の機能を鈍らせてしまうとアポクリン腺ではなくエクリン腺から出る汗もべたべたになり、皮膚の常在菌の繁殖が活発になり、汗のにおいが強くなったりもします。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ワキガの原因は生活習慣や食生活にもあった [ワキガの原因]

ワキガの原因として、メカニズム的なものは「ワキガの原因って?」でご紹介しました。

アポクリン腺から出る汗を栄養にしてワキガ菌(コリネバクテリウム)が繁殖するときにニオイを発するといいうことでしたね。

そしてアポクリン腺でる汗には皮脂やたんぱく質が多く含まれており、それらは夏だけではなく冬の乾燥にも原因があることをお伝えしました。

ここでは生活習慣や食生活にも体臭の原因になることがありますので、そちらをご案内します。

◆肉食の人は体臭が強いことは一般的に知られていますが、ワキガ体質の方にもいいことはありません。
 肉食が続くと皮脂腺や汗腺から分泌される脂肪Bんが増え、より原因菌の栄養分が豊富になり、ワキガ臭がきつくなる可 能性が高くなります。
 野菜をたっぷりとってバランスの良い食生活を心がけましょう。

◆高脂血症などの生活習慣病がある場合、皮脂腺にも脂肪分が増え、ニオイのもとになります。
 高脂血症解消の為、やはり食生活の改善と、適度な運動を心がけましょう。

◆太っている人はそもそも汗をかきやすく、血中や皮脂腺に脂肪分が多い人が多いです。
 痩せる努力をして、体を清潔に保つことが重要です。

◆タバコを吸う人もそれだけでかなりのニオイ成分を体内に取り込んでいます。それが汗と一緒に出てニオイを
 発します。
 禁煙するしか改善方法はないですね。

◆冷房の効いた部屋にずっといると、汗をかきません。しかし逆に汗腺に老廃物がたまり、においのもとになります。
 適度な運動で、汗をかくことでサラサラのニオイのない汗になります。  ウォーキングや半身浴などでしっかり汗をかくのもいいでしょう。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ワキガの原因って? [ワキガの原因]

「ワキガって何者?」でも少しふれましたが、ワキガはアポクリン腺から分泌される汗と、衣服や皮膚に付着している雑菌が結びつくことが原因でニオイを発します。

そもそもアポクリン腺とは、汗腺の一種で、そのほとんどは脇の下にあります。そのほかには、耳の中、おへその周り、乳輪や陰部周辺にも少しあります。

ですから、ワキガ体質の女性の中にはごくまれに、乳首や性器からもワキガ臭がする方がいます。


また同じく汗腺の一種でエクリン腺と言うものがあります。

こちらは誰でも全身に分布している汗腺です。

エクリン腺から出る汗はさらさらしています。

しかしアポクリン汗腺から出る汗は脂質やタンパク質が多く含まれたベタつく汗です。

アポクリン腺には個人差があり、たくさんある人とそうでない人がいます。

そしてこのアポクリン腺から出る汗だけを好むワキガ菌(コリネバクテリウム)。

こいつが繁殖するときにいわゆるワキガ臭をこのワキガ菌が放出するのです。

通常、汗は無臭です。

ワキガ菌も無臭です。

しかしこの汗を栄養としてワキガ菌が繁殖うする時にワキガ臭が作られるのです。

また着目するべきは、アポクリン腺から出る汗ではなく、「汗」「皮脂」「垢」などが原因菌と混ざってはじめてニオイが発生するということです。

汗や皮脂は暑い時だけではなく、乾燥を繰り返した肌も皮膚を守るために汗や皮脂を出します。

これは肌の重要な働きですが、これがよりワキガ臭の原因ともなっています。

汗の出にくい冬でも夏と同様匂うのは乾燥が原因の一つだからです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

ワキガって何者? [ワキガとは]

ワキガとは、腋臭症とも呼ばれ、汗腺の一種であるアポクリン腺から出る汗と皮膚や体毛などに存在している菌が結びついて悪臭を放つ症状の事を言います。

ワキガの症状としては、汗をかいたときのニオイが通常、運動などで書いたときの汗とは違ったニオイを出します。

ニオイの種類は、結びつく菌などによって異なるため一概には言えませんが、かなり強烈なにおいを発します。

ニオイ以外にもワキガ体質の人は、衣服の脇のところに黄色いシミが付いたりすることもあります。

またワキガは脇からニオイを発するものですが、ワキガ体質の女性の一部には性器や乳首からもワキガのようなニオイが出る人もいます。一般的にはすそワキガと呼ばれています。


ワキガは病気ではありません。人それぞれ特有の体臭があるようにワキガもその人の体質であると言えます。

しかし、日本人は多くの方がワキガで悩んでいると言われていますが、欧米ではワキガに対して悩んでいる人はそんなに多くないという事実もあります。

なぜなら白人や黒人の方は非常に多くの方がワキガ体質です。黒人に至ってはほぼ100%がワキガ体質だとまで言われています。

欧米で主流の香水もニオイを消す為のものではなく、自分の体臭と組み合わせてより魅力的なニオイにするという意味合いの方が実は強いのです。

とはいえ日本ではこのワキガ体質の人は10%~15%程度と言われており、日本では少数派であることは間違いなさそうです。

ですから体臭について気にする人も多いのでしょう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
Copyright © ワキガ(腋臭症)の原因とは?対策は何がいい? All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。